特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと
2022年にやってよかった…と思ったことを書いていきます。
ラインナップはこちら👇
- 富士山に登った
- 虫歯治療した
- ピアス開けた
- 「反応しない練習」読んだ
1.富士山に登ったこと
富士山、めちゃくちゃきつかったです。
「始まってしまえば終わりは来る」
というのが私の人生で得た教訓なんですけどまさしくそうでした。
登っている最中はめちゃくちゃつらくてもうやめたいって思ったけど、終わりはいつか来るんですよ。いつか山頂につくし、いつの間にか5合目まで下れているもの。
自分の人生の教訓を再確認できるいい機会でした。
なんでか知らないけど、夜中に富士山山頂アタックしているときは大晦日みたいな気持ちになって、ゆく年くる年のこと考えてました。
2.虫歯治療したこと
奥歯に黒い点があったのがずっと気になっていて、何年か前に歯医者に行ったときに
おくら「奥歯の黒いのって虫歯ですか?」
歯医者「違いますね(目視チェックのみ)」
ということがあって以来行っていなかったのですがついに行きました。
そしたらがっっっり虫歯でした。奥歯とその隣ともう一つの計3箇所できてたので麻酔マシマシで治療してもらいました。
削ってもらったとこをうがいする隙に舌でなぞったらめちゃくちゃ穴開いてて怖かったです。火口くらい空いてた。

まじでこんくらいの穴
3.ピアス開けたこと
年末に2023年にやりたいことリスト書いていたら思い当たったので年内に開けた!
ドンキでピアッサー買って友達に開けてもらったんだけど中学生?てなるいい思い出。
開けて2週間足らずですが予後が良好でまだ耳から汁出てきていません。(汁出るらしいよ)
毎日つけ外しがめんどくさいからずっとつけてられるピアスを買おうと思ってるよ。
4.「反応しない練習」読んだ
結構前に買ってたのですが、4月から部署が変わりメンタルがやられて悪い方に考え込んだりしたときに読み返した本。現実の受け取り方を変えたらメンタルがとてもいい方向に向かったよ。
おくらちゃんは落ち込む出来事を何度も頭の中で再生するのが癖になってたんだけど、本の中で書かれていた「今見えてるものに集中して妄想と現実を分ける」を実践してずいぶん改善されたと思う👏
やりたいことや習慣づけたいこと、など。
ラインナップはこちら👇
- サードプレイスをつくる
- アウトプットする
- 美しくなる
- 富士山に登る
1.サードプレイスをつくる
前回のブログで書いたとおり、おくらちゃんは地元を離れて働いております。職場以外の知り合いがいないので知り合いを増やしたいと思ってます。
仕事でも家庭でもない場所がほしいです。そのために趣味とか習い事がしたいなあと思っています。
2.アウトプットする
坂口恭平さん、凄い人だなあと思ってます。やってて気持ちのいいことを継続しようみたいな感じのことをおっしゃってました。
何か作ったり新しいこと初めたりして自分の好きなことをたくさん見つけたいです。
3.美しくなる
美モチベが非常に高まってます。
年末年始に実家に帰った時に、お姉さまの化粧品を使ったらお肌の調子が上がりまじ可愛くなりました。あと美容院行ったりピアス開けたりして見た目に金をかけたくなりました。
顔が可愛いとご機嫌で過ごせるので2023年はより可愛くなってご機嫌ハッピーに過ごしたいです。
4.富士山に登る
去年富士山に初めて登った時は体調悪くなるわ雨降ってるわで結構散々で2度と登らないと心に決めたのですが、喉元過ぎれば暑さを忘れ、下山したらもう一回登りたくなりました。
同じ轍を踏まないように、ぼくがかんがえたさいきょうの登山日程でのぼりたいです。
天気が晴れてご来光見れたらもう2度と上らなくていいです。
あとお鉢周りと記帳したい。
以上素敵な年にするぞ〜✌️✌️